【企画展 軽井沢】藤田嗣治とエコール・ド・パリの画家たち展&ミュシャとアール・ヌーヴォーの美術展(2019年4~7月)
「藤田嗣治とエコール・ド・パリの画家たち展」&「ミュシャとアール・ヌーヴォーの美術展」
企画展概要
会場:アトリエ・ブランカ軽井沢
会期:2019/4/13(土)~7/14(日)
営業時間:10:00~18:00(7月 ~19:00)
定休:木曜(GW期間中と7月は無休)
アトリエ・ブランカ創業31周年 藤田嗣治&アルフォンス・ミュシャの2大コレクションを一挙展覧!
平成元年に創業したアトリエ・ブランカは、「令和」元年の本年、創業31周年を迎えます。
開店8周年を迎える《アトリエ・ブランカ軽井沢》は、昨年よりさらに早い4月13日(土)に今季オープン決定!
ゴールデンウィークを待ちきれないお客様を、沢山の新入荷作品とともにお出迎えいたします。
今季最初の企画展は、当ギャラリーが誇る藤田嗣治とアルフォンス・ミュシャの2大コレクションの一挙展示。
「藤田嗣治とエコール・ド・パリの画家たち展」「ミュシャとアール・ヌーヴォーの美術展」と題した二つの展覧会を同時開催致します。

「藤田嗣治とエコール・ド・パリの画家たち展」
フジタがパリに渡った1913年当時、世界中の才能あふれる若者たちが、抒情と退廃と新しい芸術を求めてパリのモンマルトルやモンパルナスに集まりました。
彼らはやがて『パリ派』と呼ばれるようになります。
ピカソやシャガール、ドランら若き天才たちとともに、フジタもまた独自の創作技法「乳白色の下地」の圧倒的な美しさでパリ画壇の脚光を浴び、一躍時代の寵児となりました。
フジタらは夜な夜なキャバレーなどに集まり、派手なパーティを開いて遊び人を気取っていましたが、反面、翌朝からアトリエで絵筆をとり、熱心に仕事に励む姿も見られたといいます。
特にフジタは絵画の制作に対して誰よりも真面目に取り組んでいました。しかし当時の日本のマスコミや画壇には伝わらず、しばしば”派手な遊び人”の面のみが強調され誤解される要因ともなります。
藤田嗣治(レオナール・フジタ)という画家は、その頃パリに滞在していたどんな日本人よりもパリの街に溶け込み、名前に因んだ「FouFou(フランス語でお調子者の意)」の愛称で呼ばれ愛されていたことは、今では多くの日本人が知るところですね。
没後50年を経て、作品の価値は元より、藤田嗣治自身の人間的魅力も大いに見直されています。
本展では、世界的に人気が高いため入手困難な傑作リトグラフ「夢(ギー・スピッツァー版)」や、幼い子ども達がパーティーをしている様子が可愛らしい「誕生日」、パリの風俗を子どもの姿を通して描いた挿画本「四十雀」や「小さな職人たち」、油彩、水彩、素描など、人気秀作の数々を多数出品。
併せて、デュフィやユトリロ、ローランサンなど、藤田と共に華やかなりし時代を生きた芸術家たちの作品も多数展示・販売いたします。
ミュシャとアール・ヌーヴォーの美術展
1800年代後期~1900年代初頭、アール・ヌーヴォー全盛期。大女優サラ・ベルナールに才能を見出され、チェコ出身の画家アルフォンス・ミュシャは時代の寵児となりました。
ミュシャ特有の、植物の蔓のような曲線とビザンチン風の装飾、完璧なデッサンに色とりどりの色彩で描かれたポスターはパリの街を華麗に彩り、世界を新時代の美で覆い尽くしたのです。
ミュシャがもっとも活躍した10年間ほどの期間に描かれた作品数は、一人の人間が手がけたとは思えぬほど質・量ともに圧倒的なクオリティを誇っていました。
活躍の場もポスターなど広告に関するものから、家具や装飾品、彫刻、舞台美術まで幅広く、その偉業は近代装飾美術史の頂点に、今も燦然と輝いています。
本展では、当ギャラリーが所蔵する200点を超えるミュシャのオリジナル版画の中から、選りすぐりの作品をご紹介いたします。
また、ミュシャと同時代に活躍したガレ、ドーム、ラリックらガラス作家の逸品や、マイセン、ドレスデンなどヨーロッパの名窯による古陶磁器の秀作も展示・販売いたします。
本年は、皇太子殿下の新天皇即位とこれに伴う改元の日が祝日とされ、なんと10連休という前代未聞のゴールデンウィークとなります。
期間中に軽井沢を訪れるご予定がありましたら、ぜひ、当ギャラリーにお立ち寄りください。
会期は、4月13日(土)から7月14日(日)まで。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※ 作品は軽井沢のアトリエ・ブランカ軽井沢でご覧いただけます。稀に作品が店舗にない場合もございますので、確実にご覧になりたい場合はご来店の3日~1週間前にご連絡くださいませ。
※ 経年により、作品の付帯品(額や専用箱、アクリルなど)に若干の傷み、修復痕がある場合があります。予めご了承くださいませ。
展示風景

↓本企画展の出品作品は下記からご覧ください
開催内容や価格など、ご不明な点は下記までお問い合わせくださいませ。
・Mail お問い合わせ
・TEL 0267-42-2320 (アトリエ・ブランカ軽井沢)※4月13日(土)より
アトリエ・ブランカ軽井沢
営業時間:10:00~18:00(7月は~19:00) / 木曜定休(GW期間中と7月は無休)
住 所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢859-1 アクセス