モチーフで読み解くシャガールの世界②
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
約6年前、悲劇的な大火災に見舞われたパリのノートルダム大聖堂。
その修復作業の一環として、ステンドグラスを現代的な作品に差し替えようというプロジェ ...
ラウル・デュフィ挿画本『天使のコンサート』のご紹介
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
先月のクリスマス前のことですが、アメリカのカリフォルニア州サンディエゴにあるコンサートホール《 The Conrad 》にてこども合唱団の定例コンサートを ...
ルーヴル・カルコグラフィー 知と美の世界
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
100年ぶりのパリ・オリンピック、盛り上がりましたね!
パリの名所とヴェルサイユ宮殿をめぐるマラソンコースは見どころが満載でした。
選手た ...
LAP 知られざるアール・デコ時代の装飾技術
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
美術ファンの皆さまにとってはおそらくフェルメール・ブルーとしておなじみのラピスラズリ。
ラピス “Lapis”(ラテン語の ...
藤田嗣治挿画本『魅せられし河』
ブログをお読みいただきありがとうございます。
“Enchanté<アンシャンテ>!” というフランス語、ご存知でしょうか?
「はじめまして」と訳されることが多いのですが、元々は “ ...
ミロと詩人たち
ブログをお読みいただきありがとうございます。
現在、Bunkamura ザ・ミュージアムにて開催中の「ミロ展」はもうご覧になりましたか?
いよいよ4月17日(日)までとなりました。
公式ページはこちら
バカラの偉大なるデザイナー、ジョルジュ・シュヴァリエ
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
年の瀬も近づいてまいりました。
元号が令和に変わった本年は皆様にとってどのような年でしたか?
クリスタルガラスブランドの代表格バカラ。 ...