モチーフで読み解くシャガールの世界②
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
約6年前、悲劇的な大火災に見舞われたパリのノートルダム大聖堂。
その修復作業の一環として、ステンドグラスを現代的な作品に差し替えようというプロジェ ...
モチーフで読み解くシャガールの世界①
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
“マティスが死んだら、色彩とはなんであるかを知っている画家はシャガールただ一人になるであろう。彼のキャンバスに描かれているのは本 ...
19世紀末のパリで若い芸術家たちを支援したマダム、シャルロット・キャロン
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
ピカソやユトリロが集ったシャンソン居酒屋ラパン・アジル、数多くの文化人でにぎわったカフェ・ラ・ロトンド、ルノワールの絵画で有名なダンスホール、ムーラン・ド ...
ルーヴル・カルコグラフィー 知と美の世界
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
100年ぶりのパリ・オリンピック、盛り上がりましたね!
パリの名所とヴェルサイユ宮殿をめぐるマラソンコースは見どころが満載でした。
選手た ...
エミール・ガレ展@松濤美術館
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
渋谷区立松濤美術館で開催中の「没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家」はもうご覧になりましたか?
今週末までですので、まだの方はお急ぎく ...
LAP 知られざるアール・デコ時代の装飾技術
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
美術ファンの皆さまにとってはおそらくフェルメール・ブルーとしておなじみのラピスラズリ。
ラピス “Lapis”(ラテン語の ...
軽井沢安東美術館を訪ねて
ブログをお読みいただきありがとうございます。
軽井沢に藤田嗣治の美術館が誕生するというビッグニュース、ご存知ですか?
<軽井沢安東美術館の公式ホームページはこちら>
待望の開館 ...
藤田嗣治の書簡 シュジーとイヴォンヌへ
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
このたび、藤田嗣治の個人的書簡を入荷いたしました。(作品ページはこちら)
この絵手紙はシュジー・ソリドール(1900-1983)とイヴォンヌ・ ...
フランス人がときめいた日本の美術館
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
「 フランス人がときめいた日本の美術館 」
この番組、ご覧になっている方も多いのではないでしょうか?
BS 11チャンネルとTOKYO M ...
Wiener Secession ウィーン分離派
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
本年2019年は日本オーストリア友好150周年を記念した催しが多数行われています。
オーストリアと言えば、まず音楽の国。
また、西洋美 ...