ミロと詩人たち
ブログをお読みいただきありがとうございます。
現在、Bunkamura ザ・ミュージアムにて開催中の「ミロ展」はもうご覧になりましたか?
いよいよ4月17日(日)までとなりました。
公式ページはこちら
デュフィ×ドルジュレス『ヴァカンス・フォルセ』のご紹介
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
吉祥寺店で始まりましたデュフィ展、ご来廊されたお客様より大変好評をいただいております。
リトグラフ「電気の精」10点が煌めくギャラリーにぜひ足をお ...
藤田嗣治挿画本『ポーゾル王の冒険』のご紹介
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
昨年は藤田嗣治没後50年を記念し、日仏両国で大回顧展が行われましたね。
当ブログでも
目黒区美術館「没後50年 藤田嗣治 本のしごと」 ...
愛の物語『ダフニスとクロエ』
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
2世紀頃の古代ギリシャでロンゴスがしたためた『ダフニスとクロエ』。
この物語を元としたバレエのためにモーリス・ラヴェルが作曲した音楽の方が有名かも ...
ボードレール『悪の華』
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
フランスの詩人、シャルル・ボードレール(1821-1867)による、詩人の誕生から死に至る魂の遍歴が描かれた韻文詩集『悪の華』( ...
サン=テグジュペリ『星の王子さま』
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
まだフランスの通貨がフランだった1993年、新しい50フラン札が誕生しました。
それまでのカンタン・ド・ラ・トゥールと比べるとサン=テグジュペリ版 ...
【吉祥寺店】星の王子さまと世界の絵本・挿絵展
【併催】藤田嗣治・子どもと猫の絵画展(~10/10(水)まで)
秘密をひとつ教えてあ ...
星の王子さまが愛したとげだらけのバラ
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
現在当店で開催中の「星の王子さま展」。
皆様も幼少の頃に一度はお読みになったのではないでしょうか。
その懐かしさに思わ
12月「星の王子さまと世界の古絵本・挿絵展」(併催「藤田嗣治 遺作展」)が始まりました
お待たせいたしました。
本日より今月の企画展が始まりました。
今月は、先月より開催の「藤田嗣治 遺作展」と並行して「星の王子さま」を特集。
「星の王子さま」は今年、出版から72年を迎えます。心にじ
ミュシャが表紙を手がけた美術文芸雑誌『ル・モア』のご紹介
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
明治維新後、19世紀末から20世紀初頭にかけて西洋の文明が次々と流入し、大きな変革のあった日本美術界。
田中恭吉・藤森静雄・恩地孝四郎という3人の ...