エミール・ガレ展@松濤美術館
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
渋谷区立松濤美術館で開催中の「没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家」はもうご覧になりましたか?
今週末までですので、まだの方はお急ぎく ...
フランソワ=テオドール・ルグラ
ブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は知られざるガラス作家、ルグラをご紹介いたします。
フランソワ=テオドール・ルグラは1839年、フランス北東部ヴォージュ地方の小さな村、ダルネで生まれました。
ルネ・ラリック 噴水の女神たち
こんにちは。
暑い日々、ほんの少しでも涼を感じていただけたらと願い、ルネ・ラリックの噴水をご紹介します。
ジュエリーデザイナー、そしてガラス工芸家の巨匠ラリックが1925年にパリで開催された<アール・デコ博覧会>で ...
【企画展 軽井沢】藤田嗣治とエコール・ド・パリ展(2022年7月1日-9月25日)
梅雨が明け、夏本番のお天気が続いています。
軽井沢店では、「藤田嗣治とエコール・ド・パリ展」と題した企画展を開催。
19世紀末~20世紀初頭に、祖国を離れパリに移住し、ボヘミアン的な生活を送りながらも、唯
バカラの偉大なるデザイナー、ジョルジュ・シュヴァリエ
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
年の瀬も近づいてまいりました。
元号が令和に変わった本年は皆様にとってどのような年でしたか?
クリスタルガラスブランドの代表格バカラ。 ...
Isadora Duncan – イサドラ・ダンカン –
こんにちは。
新しい年が始まりましたね。
本年も当ブログではアートに関するさまざまな話題をご紹介していきますのでご期待ください!
吉祥寺店にて開催中の「新春アート・バザール」はお陰様で連日にぎわっております ...
フランス国家最優秀職人章M.O.F
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
昨年、東京国立博物館の表慶館にて「フランス人間国宝展」が開催されました。
フランス語で人間国宝はMaîtres d’Art(
京都・二条城の片隅で感じた東洋美術と西洋美術の融合
ドーム兄弟「オランダ風景文花器」
制作年:1890年代
技法:被せガラス、ジヴレ、グリザイユ
サイズ:H7.3×W9.7×D5.4㎝
底部にエナメル彩サイン
こんにちは。
ブログをお ...
サン・ルイ「ワイングラス:ティスル」シリーズのご紹介
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
「触れれば刺される」、「触れないで」、「独立心」。
これらは、茎の先に大きな球形の総苞(つぼみを包んでいた葉)と、美しい紅紫色
【軽井沢店】「ミュシャ&アール・ヌーヴォー三大巨星展」開催中!
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
いよいよ夏本番を迎えるアトリエ・ブランカ軽井沢店は今月7月と来月8月は無休で営業いたします。
営業時間も通常より1時間延長し、10:00~19:0 ...