トップ > 絵画 > 欧米画家(物故) > デュフィ > 「モーツァルトに捧ぐ」
絵画 > 価格ライン > B : 10万〜20万円 > 「モーツァルトに捧ぐ」
絵画 > ジャンルで選ぶ > 自社エディション版画 > デュフィ > 「モーツァルトに捧ぐ」
絵画 > 欧米画家(物故) > デュフィ > 自社エディション版画 > 「モーツァルトに捧ぐ」
ラウル・デュフィ
「モーツァルトに捧ぐ」
Hommage à Mozart, 1951
ラウル・デュフィ没後50周年記念版画
Raoul Dufy - Memorial Lithography Prints
技法 |
:リトグラフ |
|
|
制作年 |
:2003年 |
|
|
サイズ |
:43×56 cm(画)/ 74×85 cm(額) |
|
|
部数 |
:250 |
|
|
状態 |
:良好 |
|
|
備考 |
:イデム工房制作
F・Guillon-Laffaille(デュフィ鑑定人)証明書付(作品裏面) |
◆ 絵画は「専用箱」「黄袋」付の価格となっております。
◆ アンティークは「専用箱」付の価格となっております。
◆ 作品にはすべて作品解説付保証書が付いております。
[DB-009648]
- 価格:
172,800
円(税込)
※0円表示の作品の価格は別途お問い合せください。
-
<創業30周年記念特典 全品配送料無料>
価格ライン表
|
A : 10万円未満
|
B : 10万〜20万円
|
C : 20万〜50万円
|
D : 50万〜100万円
|
E : 100万〜200万円
|
F : 200万〜300万円
|
G : 300万〜400万円
|
H : 400万〜500万円
|
I : 500万円以上
|
作品解説
音楽好きの一家に生まれ、みずからもヴァイオリンの名手であったデュフィは、音楽を主題とした作品を数多く残していますが、この作品は晩年の「楽器」シリーズに属しています。 デュフィはそれらの作品をバッハ、ショパン、ドビュッシー、そしてこの作品のようにモーツァルトへと、敬愛してやまない巨匠たちに捧げたのでした。作品の中で、本来の固有色とは無関係にすべてが青へと収束されてゆく色彩のトーンは、「明るい哀しみ」と評されるモーツァルトの音楽をよく表現し、音楽への愛と描く喜びを、ひとつの色彩のグラデーションの中に描き出すことに見事に成功しています。
 |
制作年:2001-2006年
技法 :リトグラフ
制作工房:イデム工房(旧ムルロ工房)
証明書:デュフィ鑑定人ファニー・ギヨン・ラファイユ氏の証明書付
|
■パリ・ムルロー工房( 現イデム工房 )制作の本格派リトグラフ
ラウル・デュフィの作品鑑定人である
ファニー・ギヨン・ラファイユ氏と、ポンピドーセンター国立近代美術館、フランス芸術家著作権協会(
ADAGP)の厳正なる管理のもとに、パリの歴史的版画工房“ムルロー”(現イデム工房)において制作されたリトグラフ・シリーズです。
本シリーズのリトグラフにはヴェラン・ダルシュ紙が使用され、一色ごとに手作業で版が制作されています。使用された27の原版は摺刷後、すべて破棄されています。作品制作にあたっては、デュフィの原画に基づきつつも、版画としてのオリジナリティを表現することにも細心の注意をはらい制作されています。
摺刷された作品は、複数のプロフェッショナルとファニー・ギヨン・ラファイユ氏の厳しいチェックを受けた後、作品下部左下にADAGPの刻印、中央にイデム工房の認証エンボスが刻印されています。作品右下の余白部分にはデュフィのペンサイン、画面下部には刷師ヤニック・サバティエ氏のサインがそれぞれ版上サインとして刷り込まれています。
本作品は、1/250〜250/250までの250部と、ミュージアム用非売品30部(H.C.)およびエディター用20部(E.E.)以外は一切制作されていません。
これらの作品にはすべてファニー・ギヨン・ラファイユ氏の作品証明書が添付されます。
作品の制作にあたってはアトリエ・ブランカ代表の大塚が監修人のひとりとして立ち会っています。
《イデム工房》
1852年、モンパルナスの一隅に創業されたバタイユ版画工房を、ジュール・ムルローが1914年に引継ぎアトリエ・ムルローとなる。二代目のフェルナン・ムルローのもと、シャルル・ソルリエを始めとする世界的な石版画師を輩出した。ムルロー工房では画家のオリジナル版画、挿画本、リトポスター、複製版画等、ピカソ、ブラック、マティス、デュフィ、ミロ、レジェ他20世紀を代表する偉大な芸術家の版画制作を手掛けた。シャガールがその生涯において1000種類を超える版画を制作した工房として有名である。2001年よりイデム工房と名称を変え、現在も石版画工房として伝統と技術を今日に伝えている。
http://www.idemparis.com/
|

「ドーヴィルの競馬場」の印刷風景
|

工房の外観(idem 公式HPより) |
■作品仕様
■いくつもの版が重ねられていく様子 (「ドーヴィルの競馬場」) The process of layering colors
デュフィ 『没後50周年記念リトグラフ』 その他の作品